• 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
トレーラームーバー動画




トレーラームーバーで26ftアメリカントラベルトレーラーを動かしたので、動画を撮影し、youtubeにupしました。
アメリカントレーラーの場合、Tongue Jack が近くにあり、ムーバーの車輪が干渉してあまり小回りが利かないけど、二軸でもちゃんと動きます。ボートトレーラーみたいに折りたたみ式なら良いんだけど。
傾斜地での利用は危険なので、絶対におやめください。最悪の場合、自分のトレーラーに轢かれますよ。


実はこのムーバー、北米からの輸入品ですが、数年前に最初に2台入れてその2台とも一回目の使用で壊れた。
参りましたよ。二台ともクレーム対応で弊社で作り直し、大損した。
北米って詐欺みたいなダメな商品が結構あるから注意しないとね。
クレーム言っても悪びれるそぶりすら無いから笑える。
mover01.jpg








ヒッチボール付け根部分の強度が全然足らなく、現在販売している物は、輸入後、弊社で補強しています。
中古ムーバー一台有ります。お問い合わせ下さい。
といっても、既に嫁ぎ先に目処が付いていますが。


エンジン式のこんなムーバーもあります(動画あり)。
http://www.trailertugpro.com/
でも現地価格で2000ドル以上。航空便送料で1000ドル払ったら仕入れで30万。
ちょっと高すぎる。
それにエンジン式は騒音が心配。



残念ながらヨーロピアントレーラーの場合は、1軸でないと思う様に動かないです。
カプラー荷重が軽いので、ムーバーの車輪にトラクションがかからず、横方向に動かそうとしても車輪が空転してしまいます。
車輪に直接押し当てるタイプがあるけど、高価だし、取付位置が低く路面干渉して壊す可能性が高いのがネックだね。

拍手[0回]

【2010/12/10 09:16 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>