福井からご来社のM様 http://blogs.yahoo.co.jp/toshiyuki4767 が車両入れ替えをしたとの事で、特注ヒッチメンバーとブレーキコントローラーの取付を行いました。 普通は日本の角パイプと規格が異なる為、アメリカンヒッチの部品を使って作るけど、 重量のあるトレーラーを牽くとアメリカでもこの様に穴が変形しまう事もあるし。 http://www.airforums.com/forums/f238/damaged-hitch-receiver-54796.html まあ過剰強度ですがこんな風に作りました。 ハッキリ言えば話のネタ以外は、エコに逆行する重量増加です。 ブレーキコントローラーはTekonshaのP3 http://www.tekonsha.com/video/runvideo.asp?video1=p3-intro.flv プロモーションの動画が見られます。 非常にナチュラルな制動で私も愛用しています。 制動フィールやヒッチについてはご満足頂けたようです。 |
![]() |