|
![]() |
|
![]() |
以前にもあったのですが、また詐欺サイトが出来たようです。
ページ内容は安全な画像として下記に表示してあります。 以前の詐欺サイト http://sunrocky.blog-rpg.com/Entry/1227/ あきらかに安い。 代引便が使えない。 受注生産でアウトレットなんてあり得ない。 サイトの読み込みに時間がかかる(海外サーバー複数経由) 足が付かない様に暫くするとサイトが無くなる。 何故か検索上位に有る。(野放しなのは検索サイトにも責任があると思う) 表記してある所在地が、Googlemapなどで見ると公園とか道路とか。 同様に電話番号も架空。 酷い場合は、振込先名義がチャイナ人。 詐欺だと思って下さい。 この様なところにお金を振り込んでも商品は届きません。 販売主体の電話番号 さいたま市なら市外局番、048 これもおかしい 愛知県警に通報しました。 |
![]() |
今日だけじゃないけど、先月くらいから、穏やかな天気のよい日に工場の外壁塗装や、コーキング、波板屋根の交換なんかをしてます。
業者さんにやって貰うとざっと五百万の見積もり。 それなら自分らでやってやろうと、始めた訳。 今のところ八割程完了し、部品代や塗料代で十万も使ってないです。 来年一週間だけ足場を組んで、高所の届かない箇所を自分たちで作業します。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
独り言。。。
お時間のある時に。 良い記事でした。 http://bizgate.nikkei.co.jp/article/146492514.html 私が思っていた各国の自動車環境政策がよくわかる記事です。 要約すると、日本の先行するHV、EV技術に太刀打ちできなかった欧州勢がクリーンディーゼルと謳った車種を国策的に販売。 欧州はCO2に主眼を置いた為。 クリーンディーゼルの核となる技術はコモンレールとDPF コモンレールは、デンソーが実用化した技術だし、DPFは日本ガイシと、イビデン。 でも日本は石原都知事がペットボトルに入れたススを見せて、ディーゼル絶滅の時期だったから、日本ではベンツなどのクリーンディーゼルは排ガス規制(NOX規制)にとおらず登録できなかった。 ベンツだとEクラスの211後期型でやっと登録出来る様になった。 でもVWの排ガス不正で信頼性が落ち、その以前からフランス パリでは光化学スモッグ発生などNOXが原因の環境悪化で、ディーゼル車の流入規制に動いていた。 これもルノー、シトロエンなどの自国のメーカーがドイツ勢のディーゼルに歯が立たないから、フランスは真っ先にディーゼル規制に動いていた訳だし、英国の2040年のEV化についても純粋な自国のメーカーなんて無いに等しいから出来る。 http://car-maker.net/british/ 日本でエンジン車禁止なんて言ったら、日本の自動車メーカーから猛反発食らうでしょうから。 ちなみにフェラーリなどの超高級スポーツカーメーカーは年間生産台数が3万台以下なので、そもそも適応される排ガス基準が甘い。 チャイナのEV政策なんて露骨で、エンジン車、HV車で日欧米勢に全く歯が立たないから、 「車載用電池模範基準認証」 というお得意の保護主義でEV用電池を事実上外資排除し、その間に市場シェアや技術向上で先行しようとしてる。 これはきれい事ではなくて国家間の経済戦争みたいなもんです。 純粋に当局が規制に動いたのは、マスキー法くらいなんじゃないのかな。 ドイツはトヨタのHV特許に抵触しないように48Vの日本で言うマイルドハイブリッド展開を始めてるけど、初代プリウス発売のちょっと前に公開された多くのHV特許が2021年に切れるから、一気に世界のクルマの電動化(HV含む)が進むと言われてし。 記事更新 2018.3.8 こんな記事が出たので。 https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20180305-20103667-carview/ |
![]() |
いつも弊社製品にご興味をお持ち頂きまして、誠にありがとうございます。
昨今の送料改定で、つい数ヶ月前に弊社からの発送送料を改定させて頂きましたが、再度値上げの通知が来まして、来年1/9の仕事始めから出荷する商品代金合計5万円(税込)未満は送料を別途ご請求致します。 基本送料(元払い)は(10kg未満)
リクライニングキットはだいたい8kg ・東海、北陸、関西、関東地区:864円 ・中国、東北地区:972円 ・四国、九州地区:1,080円 ・北海道地区:1,620円 ・沖縄本島:1,944円 基本送料(元払い)は(10kg以上) ヒッチメンバーはだいたい15-18kg、ラージサイズ箱 ・東海、北陸、関西、関東地区:1,680円 ・中国、東北地区:1,680円 ・四国、九州地区:1,880円 ・北海道地区:2,180円 ・沖縄本島:2,180円 これまで通り、離島については、先島諸島であっても沖縄県として、ひとくくりに致します。 ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。 弊社の冬期休暇は 12/29~1/8 1/9 仕事始め です。 何卒お願い申し上げます。 |
![]() |