• 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
グラチェロSRT8

昨年末に特注取付を行ったJEEPグランドチェロキーSRT8

jeep_grandcherokee_srt8_hitch_04.jpgjeep_grandcherokee_srt8_hitch_01.jpgjeep_grandcherokee_srt8_hitch_02.jpgjeep_grandcherokee_srt8_hitch_03.jpg









センターマフラーの車両に取付を行ったのは初めてでした。
元々何処かで付けたヒッチメンバーが付いていてボートを牽引していたそうですが、乗り換えの機会にそのままでは強度的に不安との事で、製作することになりました。
また、アメリカンヒッチはとにかく頑丈と思っている方も多いでしょうが、SRT8用はこんなモンです。
https://www.hitchsource.com/images/curt/11103/installsheet/CM_11103_INS.PDF
車両的には3.5t牽引はかなり無理があるが既にボートも契約済みでトレーラーも発注して昨年中に引き取りをしなきゃならない予定もあったのでヒッチを何とかしなければいけない事情もありました。今後はきちんと点検しながら使うと言う事になりました。

以前のヒッチも排熱でボールマウントが熱くなるらしいですが、この車の場合仕方ない。
http://fukushin-ind.com/other_hitch/jeep_grandcherokee_srt8_hitch.html

ヒッチボールサイズは2-5/16インチ。
油圧慣性ブレーキの付いたアメリカンボートトレーラーに25ftのボート(BAYLINER TOROPHY)を積んでいるそうです。重量のあるトレーラーにはそれに見合った物を付けないとトラブルが起きますからね。


http://fukushin-ind.com/

拍手[0回]

【2010/01/26 11:10 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>