• 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
7/21 今日の工場
メルセデスベンツGクラスにヒッチメンバー取り付けしました。






ハイエース210に他社製で破断した車両への特注ヒッチメンバー製作取付しています。



相談を頂いた時
ボールマウントが下を向いている事に気が付いたと。



牽引しているトレーラーはこれ





取り付け部はがっつり割れてます。
キャンピングトレーラーは750kg表記でも1tを超える事もあるので、市販のクラスCヒッチメンバーをポン付けしての牽引は無理があります。
こういった相談は年に 2~3件来ます。

残った歯に付ける入れ歯のような作業ですが、お客様の要望に合わせて元々付いて居たように、3口レシーバー。
まあモノコック車でヒッチキャリアの使用もあまり推奨はしません。
https://sunrocky.blog-rpg.com/Entry/1615/




後日、牽引して出掛けられた画像を頂きました。
調子は良いそうです。







プラド150のヒッチメンバー作業しています






http://fukushin-ind.com/

拍手[1回]

【2023/07/21 10:06 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>