• 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
5/24 今日の工場
W84車載トレーラーユーザー様のカイエン957に
ヒッチメンバー取り付けしています





http://fukushin-ind.com/

拍手[0回]

【2021/05/24 11:06 】 | 未選択
5/21 今日の工場
フォルクスワーゲン トゥーラン1TCZD
にヒッチメンバー取り付けしています。





取付後、お客様持ち込みのヒッチマウントキャリアを装着してみたが、まともに使用できると思えません。
これだけオーバーハングが長いと、旋回時にどこかで引っ掛けそうで危険ですし、長ければ長いほど同じ10kg積んでもテコの原理で車体への負荷が大きくなります。
前輪の荷重が抜けることでハンドリングも悪くなりますし。

折り畳み式は、一見良さそうですが、可動部の分だけアームが長くなります。
また可動部が多い事でガチャガチャします。
私は折り畳み式より、都度脱着して使用するのが良いと思います。

その場でキャリアは弊社で短く加工しました。
折りたたみ構造も排除。
都度外せば良いです。

ネットで良いなと思っても実際に使えるかどうかは別問題です。

http://sunrocky.blog-rpg.com/Entry/1615/




このキャリアは、ジープなど背面タイヤが付いた車両向けの商品なのでしょう。
アメリカで売ってる物をそのまま日本へ持って来て実際に使えるかどうかは、なかなか初めての方には解りにくいかと思います。



http://fukushin-ind.com/

拍手[14回]

【2021/05/21 08:47 】 | 未選択
5/20 今日の工場
カローラツーリングZWE214にヒッチメンバー取り付けしました。








http://fukushin-ind.com/

拍手[0回]

【2021/05/20 13:59 】 | 未選択
牽引時の高速道路



https://hwsm.jp/magazine/8616/


http://fukushin-ind.com/

拍手[3回]

【2021/05/19 12:28 】 | 未選択
5/19 今日の工場
クラウンGRS200に特注ヒッチメンバー製作取付しています。








http://fukushin-ind.com/

拍手[0回]

【2021/05/19 12:07 】 | 未選択
5/18 今日の工場
メルセデスベンツ GLS X167型にヒッチメンバー製作取付しています。









http://fukushin-ind.com/

拍手[3回]

【2021/05/18 12:27 】 | 未選択
5/17 今日の工場
レクサスRX450h 10系
社外マフラー装着車に特注ヒッチメンバー製作取付しています。

 




http://fukushin-ind.com/

拍手[0回]

【2021/05/17 12:19 】 | 未選択
5/14 今日の工場
ルノーカングー ビポップにヒッチメンバー取り付けしています。





http://fukushin-ind.com/

拍手[1回]

【2021/05/14 11:33 】 | 未選択
BMW X7でジェット
先日お取り付けさせて頂きましたH様から画像を頂きました。
https://sunrocky.blog-rpg.com/Entry/2038/

大型SUVのX7でジェットのトレーラ牽引がなんともカッコイイ!
場所は諏訪湖かな。


ご満足頂けまして、弊社としても喜ばしい限りです。
画像ありがとうございました。

http://fukushin-ind.com/

拍手[6回]

【2021/05/13 12:56 】 | 未選択
5/13 今日の工場
BMW X5 KS30Sにヒッチメンバー取り付けしています。









http://fukushin-ind.com/

拍手[2回]

【2021/05/13 10:14 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>